より強く、より軽く、より簡単に


    (社)日本CFS建築協会
JApan Cold-formed Steel Association(JACSA)
HOME    業務案内   実施例   ご相談   協力事務所・工務店募集  お問い合わせ・資料請求   アクセス   会社概要        
 〒140-0001  東京都品川区北品川1-8-20 第2林ビル4FB  ℡03-5479-5478  E-mail:info@workstaff-c.co.jp
  お問い合わせ
03-5479-5478
E-mail:info@workstaff-c.co.jp
冷間成形薄板形鋼でつくるサスティナブル建築
  一級建築士事務所


   
   
     
様々な建築計画にデザイン&テクノロジーでお答えします。 

目的・ご予算に適した工法の選択による基本計画から竣工までお客様のご要望にお応えします
RC造、S造、軽量鉄骨造、CFS工法、木造・・・・・
中でも高性能でコストパフォーマンスに優れたCFS工法の設計はお任せください



 スチールハウス
    スチールツーバイフォー
       スチールフレーミング
        ハイブリットツーバイフォー
              スーパーフレーム
                 etc.
 これらはすべて「薄板軽量形鋼造」という軽量鉄骨造に対して
国内で使用されているものです。





 2022.10.21   事務j所移転のお知らせ
この度、業務拡大と執務環境改善の為、事務所移転することになりました。10月21日より新事務所がスタートします。これを機に心機一転、仕事に邁進する所存です
移転先:品川区北品川1-8-20 第2林ビル4階B
 2022.06    CFS告示1時間耐火実施
横浜エリアにて、CFS1時間耐火2階建ての店舗が完成しました。
 2021.04.19    ウッドショック
少し前から耳にはしていましたが、世界的な木材不足いわゆるウッドショックが深刻化しています。原因は複合的なようですが、早期の終息は望めないような状況のようです。いくつかの大手住宅メーカーも木造の代替工法として、CFS採用の検討に入っているようです。
CFSにとっては千載一遇のチャンスですが、あまりに急すぎて、インフラが対応できない状況です。これを機にCFSが木造の代替工法として定着してくれるよう、関係者一同頑張りどころです。
 2021.01.08    建築基本法制定読書会
(社)日本CFS建築協会の会員さんから誘われて、定期的に開催されている「建築基本法制定読書会」東京大学名誉教授の清水 順先生の「持続可能社会と地方創生のための建築基本法制定」という著作の読書会にウェブ参加しました。
継ぎ接ぎだらけの現建築基準法から、憲法のような大きな方針を示す建築基本法に切り替えようという壮大な構想なので、一朝一夕には行きそうにないが、かなり賛同できる内容です。建築基本法制定準備会 (sakura.ne.jp)

2020.12.01   CFS1時間耐火構造
奥井組本社増築工事で、基準法によるCFS1時間耐火構造を試行し、確認審査機関での了承を得ました。これで今後CFS1時間耐火を基準法で設計施工できることが確認できました。
2020.08.17   豊玉南竣工
東京都練馬区にて、東京都助成金事業の「都市型軽費老人ホーム」をCFS工法にて竣工しました。
2020.040.7   コロナ緊急事態宣言
コロナ緊急事態宣言を受けて、弊社でも従業員の一部を在宅勤務としました
2020.04.02    ハイパネル構造試験
CFS耐力壁(構造用合板t=9㎜)のH=3030ハイパネル耐力試験を、
ハウスプラスの試験場で行い、良好な結果を得ることができました。
2020.04.01   営業譲渡及び組織変更のお知らせ
この度(有)ワークスタッフは、4月1日をもって㈱奥井組の100%子会社【株式会社ワークスタッフ】としてスタート致します。
尚、元代表西村信男は顧問としてCFS工法の普及の為、日夜活動中です
2019.03.13   JFEスチール京浜工場見学会に参加しました。
2019.02.22   太田市GHの建方見学会が行われました。CFS協会会員の方が多数参加されました。
2018.07.31 (社)日本CFS建築協会 設立 (西村:理事に就任) 

 階数   : 4階建まで 
 防耐火   :  防火構造から1時間耐火構造まで
 断熱方式   :  外断熱
 建物重量   :  木造並み
 工期   :  4~5か月程度
 減価償却期間   :  19年
 劣化対策等級   :  ③取得可能
 
    鉄筋コンクリート>重量鉄骨造>軽量鉄骨造>CFS工法 木造

   *建物重量が木造並みに軽いため、地盤改良を含めると、
     さらにコストメリットがあります
   *外断熱のため竣工後のランニングコストを大幅に削減できます